痩せやすい体を作れば、とくにこれっといったことを何もしなくても
どんどん痩せていく・・・という話を聞いたことがありませんか?
そんな虫のいい話はないだろうということで
詳細を聞かなかった人もいるかもしれませんが、
実はこれは事実で、
現在、健康的で確実に痩せるためのダイエット法としての基本になります。
痩せやすい体ができてしまいさえすれば、
痩せた後も体重をキープすることが容易にでえきるようになり、
リバウンドもしにくくなります。
では、具体的に痩せやすい体は、どう作ればいいかというと、
そのカギは“筋肉”です!
なぜかというと、筋肉量がアップすれば基礎代謝量も上がるからです。
基礎代謝量とは、人が生命を維持するために
最小限に必要なエネルギー消費のことで、
何もしていなくてもエネルギーを消費することができる仕組みのことです。
筋肉は、動くことでエネルギーを消費しますが、
熱を発して体温を保つという働きもしています。
そのため動かなくても筋肉はエネルギーを消費しており、
体内の中で最も多くエネルギーを消費する器官ということになります。
つまり、筋肉量を増やせば、
単純に基礎代謝量が増えるということです。
これが痩せやすい体を作るということにつながります。
筋肉量をアップさせるには、
筋力トレーニングなどの無酸素運動が不可欠ですが、
日常の動作にちょっとした工夫をするだけでも筋肉量はアップします。
例えば、歯磨き中につま先立ちをするとか、
テンポよく早歩きを心がけるだけでも筋肉は増えます。
積極的に体を動かして運動する習慣を身に付けましょう。
☆ 無酸素運動で基礎代謝量を高めましょう!
現在、健康的に痩せるためのダイエット法として、
最も重要とされていることは、
基礎代謝量を高めて痩せやすい体をつくることです。
基礎代謝量が高まれば、
1日当たりの総消費量がアップするので、
食事から摂取したカロリーが、消費しやすくなり
体脂肪として蓄積されなくなります。
また、リバウンドの恐れも少なくなります。
そして、この基礎代謝量を高める最も有効な方法は、
筋力トレーニングなどの無酸素運動です。
基礎代謝量は、筋肉で最も多く消費されるので、
筋肉量を増やせば基礎代謝量も高めることができます。
「それでも、筋トレは・・・」と、
重いダンベルを持ち上げたり、スポーツジムで、
ウェイトマシンを使ったりして、激しい運動のイメージがあり、
女性の方は、どうしても敬遠しがちですが、
別に、そんな激しい運動ばかりが筋力トレーニング
というわけではありません。
自宅で手軽にできて、効果的に筋肉を鍛えることができるエクササイズは、
たくさんあり、インターネットなどで調べれば直ぐに分かると思います。
もし、無駄な体脂肪を落として健康的に、
または、美しくスレンダーになりたいと思い
ダイエットを始めようとしているなら、
まずは、筋肉を鍛えて筋肉量をアップすることを考えましょう。
それに加えて、
脂肪燃焼させるウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を行えば、
理想的なダイエット法になります。