私たちの体の臓器や皮膚、骨、軟骨、血管壁などには、
コラーゲンが含まれています。
コラーゲンはたんぱく質の一種で、皮膚のハリと潤い、弾力を与え、
軟骨ではクッションの役割を果たし、
細胞同士をつなぎ止める働きをしています。
また、コラーゲンは、セラミドやヒアルロン酸とともに
保湿成分としての効果があり、
美容液には質成分として配合されています。
若いとき新陳代謝も活発で、
体内でもコラーゲンが生成されは肌もピチピチし、
健康な体をサポートしてますが、
コラーゲンは30歳代を境に急激に減少していきます。
皮膚においては肌の真皮に70~80%のコラーゲンも加齢とともに減少し、
同時にヒアルロン酸も減少してしまいます。
よって、細胞と細胞を繋ぐコラーゲンが減り、
保水性のヒアルロン酸も減少することで
肌のハリが無くなり、シワやたるみの原因になってしまいます。
減少するコラーゲンは60歳代では20歳代に比べると
30%以下にまで低下してしまうのです。
シワは深くなり、カサカサ、ゴワゴワの肌に変化し、
老化していくわけです。
また、関節炎や動脈硬化、白髪など体全体に老化現象が表れていきます。
このように、30歳代を境に
減少して不足するコラーゲンを食べ物やサプリメントなどで
積極的に補給し補うことが、若さを保つための秘訣なのです。
コラーゲンを摂取する際にはコラーゲン生成をサポートするビタミンCを
一緒に摂取するのがポイントです。
☆ 女性の美容に注目のコラーゲン
女性の美容に人気のコラーゲンですが、コラーゲンはサプリメントや食事、
ドリンクなど様々な摂取方法があります。
コラーゲンはたんぱく質と同じ消化酵素でアミノ酸に分解されるので
コラーゲンを摂取しても効果がないと言われ始めていました。
ところが最近の研究結果でコラーゲンを摂取すると
一部がアミノ酸に分解されず
コラーゲンペプチドとして体内に吸収され肌まで届くと言うんです。
その結果、
コラーゲンが肌をふっくらとする効果があることが分かりました。
コラーゲンは細胞と細胞の隙間を結びつける役割をしますが、
コラーゲンペプチドを摂取することで肌のハリや潤いを実感し
肌を改善することができるんです。
コラーゲンペプチドは繊維芽細胞を増やしコラーゲンやヒアルロン酸、
エラスチンの生成を促すことに繋がります。
またコラーゲン生成を促すビタミンCやバランスのよい食事が
必要になります。
女性の美容に欠かせないコラーゲンですが、
低分子化されたコラーゲンペプチドを摂取することで
肌へ効果を発揮してたるみを改善させ美肌へ導いてくれます。
普段の食事からでは
コラーゲンペプチドを効果的に吸収することは難しいので
自分に合ったサプリメントを選んでみてはいかがでしょうか。